学習院大学大学院 自然科学研究科
11/20

論理を学び、基礎的な知識を身に付けます。2年生では1年生の内容の発展的な部分に加え、新たな分野も学んでいきます。学年が上がるにつれ内容の難易度も上がっていきますが、基礎的な知識を用いる場面が多いので、1,2年次の内容をしっかりと身に着けることが大切だと感じました。今は特に確率に興味があるので、身近な事象に沿った問題を、より深く勉強していきたいと考えています。そして、将来はモノづくりに関わりたいです。理由は、未来の便利な世の中を創りたいからです。数学科で学んだ思考法を生かし、製品製造の効率化を図る仕事をしてみたいです。例だとシャボン玉があります。シャボン玉は必ず球の形をしていますが、歪んだ球の形をしていると、実はシャボン玉は存在できません。このことは等周不等式を使ってロジカルに説明することができるのです。学習院大学は、様々な分野に対して教授のレベルが非常に高いと言われています。大学院に進学すると、教授と学生1対1でセミナーを行っていただけるため、よりそのことを体感できます。また、1対1で進めていくため、自分のペースに合わせて論文を読んだり、分からないことがあればすぐに質問できたりするのも大きな魅力だと思います。たいと思っていました。「ITはこれから先も需要が伸びてくる領域であること」、「今後も大きく発展していく分野のため日々新しいスキルが身に付くこと」、「幅広い分野への進出が期待でき、様々な領域と繋がれること」など多くのチャンスがあるため、現在の仕事を選びました。在学中、4年次のセミナーではプログラミングを使用した数値解析を学び、現在の仕事の基礎が学べたと感じています。2020年3月 学習院大学数学科卒業2020年4月 株式会社NTTデータ フィナンシャルテクノロジー 金融システム事業部DEPARTMENT OF MATHEMATICS | 10数学科3年生数学専攻博士前期課程1年生数学科 卒業生数学で、より便利な世の中を創りたい。高校時代、問題を解くために用いる公式や定理がどのように成り立っているのかに興味を持ちました。そして模擬授業を受けた時、数学科であれば興味のあることを学ぶことが出来ると思い進路を決めました。他にも検討していた大学はありましたが、オープンキャンパスで学習院を訪れた際、自分がそこで学んでいる姿が想像でき、一番風土に合っていると思い進学を決めました。学習院大学は一つのキャンパスで完結しているので、他学部の人たちと交流を深めることができ、広い着眼点からの考え方に触れることができるのも魅力です。入学後、1年生では線形代数、微分積分、集合と教授と1対1で学べる、恵まれた研究環境。学部3年生時に「曲線と曲面」という授業を履修し、ある関数を最小化、最大化させる関数を探す「変分法」という分野に興味を持ちました。セミナーの山田先生にその変分法の中には等周問題というものがあるということを教えていただき、私生活における物体について、体積と表面積の関係性には必ず成り立つ不等式が存在するということに、探究心を掻き立てられました現在は、閉曲線(例えば、球やラグビーボール)における体積と表面積との関係についての不等式(等周不等式)についての証明方法を考えています。こうお話すると少し難しく聞こえてしまうかもしれませんが、身近な今後もチャンスの多い、IT分野へつながる基礎。現在、IT企業のSE(システムエンジニア)として、金融関係のシステムに携わっています。今年4年目となり、自身の業務領域の拡大と後輩教育に励んでいるところです。主な仕事内容としては、皆さんがクレジットカードを利用する際に必要となる、金融システムの保守・開発です。保守業務としては、システム障害時の調査とリカバリ。開発業務としては、既存システムの改修案件を対応し、設計・製造・試験・リリースなどの一連の開発工程を担当しています。高校生の頃からIT分野への興味があり、数学科で数値解析を学ぶことで、将来に活かし海外の研究者との共同研究が、活発に行われている学科です。様々な分野の研究者が、ここ学習院大学数学科を拠点とし、研究活動や教育活動を行っています。

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る