NEWS&TOPICS
-
2022年06月20日
【採用情報】理学部化学科教員公募について(物理化学)
-
2022年06月02日
【採用情報】理学部化学科教員公募について(有機化学)
学習院大学理学部化学科では、2023年度採用の助教1名を募集しています。 詳細は、こちらをご覧下さい。
-
2022年05月06日
【採用情報】理学部生命科学科教員公募について
-
2022年06月15日
【研究成果】非接触でモノを浮遊させる ―超伝導磁場を用いた磁気浮上装置を開発― 地上で行える宇宙環境利用に貢献
-
2022年03月03日
生命科学科 高島明彦教授が書籍『JIN-仁-と学ぶ認知症 「超」早期発見と予防法』を出版しました
-
2022年02月21日
【トピックス】理学部長表彰を行いました
-
2021年09月30日
【研究成果】キメラリボソームの作製と特性理解によるリボソームタンパク質の進化の考察(理学部生命科学科 赤沼元気助教)
-
2021年08月25日
【研究成果・プレスリリース】熱平衡化の問題は、一般的な形では解決不可能な問題であることを証明(理学部物理学科 白石直人助教)
-
2021年03月29日
【研究成果・共同プレスリリース】ミトコンドリア機能異常によるアルツハイマー病増悪機構の解明―ミトコンドリアを標的とした新たな治療戦略を提唱―(理学部生命科学科 柳茂教授の研究グループ)
-
2021年03月29日
【トピックス】理学部長表彰を行いました
-
2021年03月29日
【受賞】物理学科町田洋教授へ日本学術振興会賞の賞状、賞牌が授与されました
-
2021年02月11日
【研究成果・共同プレスリリース】ミトコンドリアの酵素がパーキンソン病原因遺伝子産物Parkinを分解し細胞死を防ぐことを発見(理学部生命科学科 柳茂教授の研究グループ)
-
2021年01月14日
【研究成果・プレスリリース】自然科学研究科 物理学専攻 博士前期課程2年 西坂研究室 綾野未来さんがウイルス様粒子が中空糸膜に捉えられる瞬間の 「動的」画像化に世界で初めて成功しました。
-
2020年12月23日
【受賞】第17回(令和2(2020)年度)日本学術振興会賞 理学部物理学科 町田洋教授の受賞について
-
2020年11月11日
【研究成果・共同プレスリリース】ジルコンの結晶化年代・温度を推定する新たな分析手法の構築(理学部化学科 大野剛教授)
-
2020年09月15日
生命科学科 赤沼 元気 助教が日本農芸化学会の2020年度農芸化学奨励賞を受賞しました。
-
2020年08月25日
物理学科 荒川研究室の研究成果の論文が、日本表面真空学会の2020年度熊谷記念真空科学論文賞を受賞することになりました。筆頭著者の清水元希さんは、平成29年3月 物理学専攻博士前期課程修了です。
-
2020年08月21日
【研究成果・プレスリリース】コケ植物の枝分かれ増進ホルモンの発見-植物の形態進化に関する新たな学説-(理学部生命科学科 平川有宇樹助教)
-
2020年07月30日
【高校生向け】2020年8月8日(土)14時~ 研究成果のオンライン解説会開催について(理学部物理学科 谷口琴美助教)
-
2020年07月30日
【研究成果・プレスリリース】大質量星が誕生している領域の化学組成と星の進化の過程(理学部物理学科 谷口琴美助教)