入学をお考えの方へ

学部入試

2023(令和 5)年度 理学部入試情報 概要

※新型コロナウイルス感染拡大の情勢により、以下の記載内容は変更(日程の場合は延期または中止)となる場合があります。
最新の情報は本学入試情報ホームページでお知らせしますので、必ず出願前(入学検定料納付前)にご確認ください。


理学部の各学科(物理学科・化学科・数学科・生命科学科)の入学試験の概要です。
詳細な情報 ・資料請求等は大学アドミッションセンターのページをご覧下さい。
大学アドミッションセンター

入試区分 募集人員 出願期間 選考試験日 選考内容
学校推薦型選抜(公募制)
各学科:若干名
2022年
11月1日(火)
~ 11月4日(金)
2022年
11月27日(日)
書類選考、
筆記[注1]、面接
海外帰国入学試験
各学科:若干名
2022年
10月31日(月)
~11月4日(金)
2022年
11月27日(日)
筆記[注2]、面接
(生命科学科を除く)
各学科:若干名
2022年
10月18日(火)
~10月21日(金)
2022年
12月3日(土)
筆記[注3]、面接
一般選抜
コア試験 物理学科:35名
化学科:35名
数学科:34名
生命科学科:35名
2023年
1月6日(金)
~ 1月24日(火)
2023年
2月7日(火)
筆記[注4]
プラス試験
(化学科を除く)
物理学科:5名
数学科:6名
生命科学科:5名
2023年
2月9日(木)
筆記[注5]
大学入学共通テスト利用入学者選抜
(化学科のみ)
化学科:5名 2023年
1月6日(金)
~ 1月13日(金)
2023年
1月14日(土)、
   1月15日(日)
筆記[注6]
[注1] 学校推薦型選抜(公募制)の筆記試験科目
   ・物理学科:物理・数学、化学科:化学、数学科:数学、生命科学科:理科(生物・化学・物理のいずれか選択)
[注2] 海外帰国入学試験 の筆記試験科目
   ・物理学科:物理・数学、化学科:化学・数学、数学科:数学、生命科学科:理科(生物・化学・物理のいずれか選択)
[注3] 編入学試験の筆記試験科目
   ・学士の学位取得者(取得見込みを含む)の筆記試験科目等は、願い出があった場合に定める
   ・高等専門学校卒業した者(卒業見込みを含む)の筆記試験科目は、
     物理学科:数学・物理・英語、化学科:数学・化学・英語、数学科:数学・英語
[注4] 一般選抜(コア試験)の筆記試験科目
   ・数学・英語・理科、ただし理科は、
     物理学科:物理
     化学科:物理、化学の2科目のうち1科目選択
     数学科および生命科学科:物理、化学、生物の3科目のうち1科目選択
[注5] 一般選抜(プラス試験)の筆記試験科目
   ・物理学科、化学科、生命科学科は一般選抜(コア試験)と同じ
   ・数学科は理科を課さず数学・英語のみ
[注6] 一般選抜(大学入学共通テスト利用入学者選抜)の科目
   ・本学独自の試験はありません。
   ・4教科6科目型
     国語(『国語』)
     外国語(『英語』,『ドイツ語』,『フランス語』,『中国語』,『韓国語』から1科目を選択(『英語』はリスニングを含む))
     数学(『数学Ⅰ・数学A』,『数学Ⅱ・数学B』)
     理科(「物理」,「化学」)
◎上記の他に学校推薦型選抜(指定校)(出願期間:2022年11月1日(火)~11月4日(金))があります。指定校の依頼通知は2022年7月上旬に全国の各高等学校長宛に送付されます。 受験生から個別の質問は受け付けておりません。

ページトップ

4つの学科から成る、創造の場所

学科・専攻紹介

数学科

DEPARTMENT OF MATHEMATICS

代数学・幾何学・解析学が相互に融合し発展する、現代的で美しい理論の構築をめざし、単なる計算技術ではない創造的な研究を進めています。

化学科

DEPARTMENT OF CHEMISTRY

自然界のさまざまな現象や、くらしの中に存在する物質に注目し、基礎から応用まで最先端の分野で研究を行っています。

物理学科

DEPARTMENT OF PHYSICS

ミクロな原子や素粒子、身の回りの多彩な物質、生命を支える生体分子、そして宇宙にまでおよぶ最先端の研究を行っています。

生命科学科

DEPARTMENT OF LIFE SCIENCE

独創性を重んじ、分子から個体まで、微生物から動物・植物まで、幅広く生命の本質を見据えた最先端の研究を進めています。

入学をお考えの方へ

入試情報トップ

入試情報トップ

学部入試

学部入試

大学院入試

大学院入試