NEWS & TOPICS
-
2023年11月17日
受賞・成果 生命科学【研究成果・プレスリリース】陸上植物の幹細胞分裂を調節する遺伝子を発見 ~植物幹細胞のコア調節機構の解明に大きな一歩~(理学部生命科学科 平川有宇樹助教の研究グループ)
-
2023年08月28日
受賞・成果 生命科学【プレスリリース・研究成果】微生物が産生するヒ素を含有する珍しい天然物を発見―今後の創薬展開も期待される(理学部生命科学科 尾仲宏康教授の研究グループ)
-
2023年07月06日
お知らせ 理学部学習院大学教員によるミニ講義「生物物理学で挑む分子モーターの謎」(物理学科 西坂崇之教授)が公開されております
-
2023年06月27日
お知らせ 理学部学習院大学教員によるミニ講義「素因数分解の一意性 簡単だけど、難しい?」(数学科 中野伸教授)が公開されております
-
2023年06月27日
お知らせ 理学部学習院大学教員によるミニ講義「欲しいものだけ作る化学 -有機合成化学-」(化学科 秋山隆彦教授)が公開されております
-
2023年06月27日
お知らせ 理学部学習院大学教員によるミニ講義「シュモクバエから学ぶ自己アピールと実力の関係」(生命科学科 安達卓教授)が公開されております
-
2023年05月19日
受賞・成果 物理【研究成果・プレスリリース】光と原子の基本的相互作用を精密に計測する新手法を開発~古典限界を破る量子原子磁力計の実現への重要な一歩~(理学部物理学科平野琢也教授の研究グループ)
-
2023年03月30日
お知らせ 物理スタディプラス「未来を拓くイノベーション人材って?文理を超えて宇宙を学ぶ面白さ」
-
2023年03月17日
お知らせ 物理物理学科の研究活動が世界最大の物理学の会合で最先端の研究の一つとして紹介されました
-
2023年03月09日
受賞・成果 物理【研究成果・共同プレスリリース】ATP合成酵素の一部分である回転分子モーター「F1-ATPase」の回転機構を解明~生物がもつ世界最小の回転分子モーターのエネルギー変換の仕組みを理解する~(理学部物理学科西坂崇之教授の研究グループ)
学科紹介動画
WEBオープンキャンパス2021
勉強から創造へ
学習院大学
理学部について

理学部について

研究プロジェクト

理学部の改革

主な進路と就職先

国際交流

サイエンスインタビュー

キャンパスライフ

学習院一貫教育

目白の社の科学散歩
4つの学科から成る、創造の場所
学科・専攻紹介
数学科
DEPARTMENT OF MATHEMATICS
代数学・幾何学・解析学が相互に融合し発展する、現代的で美しい理論の構築をめざし、単なる計算技術ではない創造的な研究を進めています。
化学科
DEPARTMENT OF CHEMISTRY
自然界のさまざまな現象や、くらしの中に存在する物質に注目し、基礎から応用まで最先端の分野で研究を行っています。
物理学科
DEPARTMENT OF PHYSICS
ミクロな原子や素粒子、身の回りの多彩な物質、生命を支える生体分子、そして宇宙にまでおよぶ最先端の研究を行っています。
生命科学科
DEPARTMENT OF LIFE SCIENCE
独創性を重んじ、分子から個体まで、微生物から動物・植物まで、幅広く生命の本質を見据えた最先端の研究を進めています。
入学をお考えの方へ

入試情報トップ

学部入試
